ライブって出会いだなぁ、という話。

「擦り切れる日々を走り抜け」


「その夢が叶わなくても、努力が報われなくても」


過去を受け止めて、そっと背中を押してくれたなら、

 

「誰のためでもない僕の為 輝いて僕を救い 輝いて僕を謳いたい」

 

あの日、みんなラブシャ行ってる、いいなー、なんかライブ行きたくなってきた!チケット残ってるなーと思って、前夜にチケット買って、Base Ball BearSHE’Sの対バンに行ってみました。アジカン勢がベボベ推し多くて気になったので、せっかくだから見てみたかったのと、SHE'Sは2022のJAPAN JAM初見で見て、結構好きだな、と。去年の刺さった曲プレイリストに「追い風」入れてました。その時から直前2作のアルバムもたまに聴いていて。今年出たアルバム良かったのでツアー行ってみようかな?と4次先行でチケット取ったので、対バンの方はスルーしようかと思ってたところでした。

で、対バンは先輩のベボベが先攻で、後攻がSHE'S。ベボベは、予習済みの曲、結構やってくれてMCも楽しくてかっこよくて、とても良かった!「17才」はじまり、エモかった! 

1. 17才
2. 海になりたい part.3
3. 神々LOOKS YOU
4. short hair
5. ポラリス
6. 「それって、for 誰?」part.1
7. ドライブ
8. Endless Etude
9. The Cut
10. Stairway Generation
11. BREEEEZE GIRL

 

続きを読む

ご無沙汰です

半年以上更新していませんでした。。。溜まった。

なおくんは、無事に?大学生になったので、もういろいろ言わないようにしています(?)

でもね、軽音的なサークルが一つしかない小規模大学なもので、今は全くベース弾いてないんですよ。。。夏休みは家から出ずに(コンビニ以外出てない、本当に!)ずーっとゲームしてましたね。。。友達いないんですよ。一人が好きすぎて困ってなさそうですがいいんでしょうかね。。。洗濯干したり、ご飯炊いたりしてくれるので助かりますが、笑。

 

母は?というと、

夏フェスは去年で懲りたので、夏の間は近郊で室内のライブのみ行こうと思ってました。

が、初遠征!1週間前にチケット譲ってもらい、7月は急遽、仙台!

それと、先日は金沢に行ってまいりました。

どちらもとっても楽しかった!!!

 

以下さかのぼり記録。

 

■9/2 ジェニーハイ(ゲストindigo la End) @金沢 本多の森ホール

 

   

 

■8/26 Base Ball Bear×SHE’S @渋谷 CLUB QUATTRO

→この件については別途!

 

■8/9 KANA-BOON @恵比寿LIQUIDROOM(ゲストASIAN KUNG-FU GENERATIONの予定がキャンセルとなりワンマンに)

■7/27 PHONO TONES @下北沢440

 

■7/1 馳せ合い(indigo la Endゲスの極み乙女)@仙台GIGS

 →翌日、石巻まで足を延ばして、中村佑介展の最終日へ。

 

 

■6/11 独特な人 @浅草花劇場 

 

■6/1 SHIBUYA SOUND REVERSE2023(サーキットフェス、APOGEE とodol目当てで)

■5/25 礼賛 @恵比寿LIQUIDROOM

■4/30,5/3,5/4 JAPAN JAM2023

■4/21 ゲスの極み乙女 @中野サンプラザ

 

■4/8 KITASAN ROLLONG @水戸

■4/1 馳せ合い(indigo la Endゲスの極み乙女)@日比谷野音

 

■3/26 DADARAY @恵比寿LIQUIDROOM

■2/25 indigo la Endパシフィコ横浜

  →この日、ライブ始まる前、みなとみらいにいた時に合格通知が来たとLINEが届いて(涙)めちゃくちゃ安心したの覚えてます。

 

・・・なんだかんだ結構行ってますね、笑

というか、ほぼ川谷案件、笑

感想は後で追記するかも。

 

秋以降は11月がライブ目白押しなので、楽しみです!

 

絶賛、一般受験中

2月に入り、土日もなく4連勤で入試が続きまして、

本日は休息日。

明日から最後2つ受けて、結果がどうなるか・・・?

 

中学受験と違って、朝は少しゆっくりだったり。でも、一人で行くので、

遠い大学は乗換とか心配だったり。

 

そして、そこら辺に積まれていく問題冊子を一緒に解きなおしたりしながら見るんだけど、

社会人歴20年以上でも、政治経済、分かりそうで解けない!(自分の専門分野以外)

ということで、同じくそこら辺に積まれている資料集を見てみたりしています。。。

2022刺さったライブ曲、まとめ

今年は、主にライブ(配信含む)で良かったなぁ、と思った曲を中心にセレクトです。
コロナ禍だからここ数年チケットが取れやすくなったのか?自分史上最高回数参戦でしたね。

そして、やはり、今年一番聴いた曲は、サブスク統計でYou To Youでした!
あと、今年はゲスの極み乙女10周年で企画が多く、年始にはファン投票曲を選ぶために全曲聞き直したり、35分ワントラックの「丸」は作業用BGMとしてかなり聴き倒しました。

今年も色々な曲を観たり聴いたりしましたが、すべてのライブ参戦を差し置いて心持ってかれたのは、なおくんの学校の文化祭ライブでした。初心者が演奏しがちだと思っていたKANA-BOON、最上級生がやると、もたつきも何もなく、素直にエモい。(ガールズバンドね)そして、ここ数年、部員にいなかったタイプの陽キャボーカルがあおるブルエンのコピバンも最高!ベースも火を吹く!(もう、フェスじゃん!)
PTA委員特権でずっと学内にいたので、最後は中高生に混じってめちゃ楽しかったのですが、一期一会のライブ、これを見るのも最後、と思うと本当に尊い時間をありがとう、と思いながら観ていました。


3年前の文化祭ライブの後に、少なくとも残り2年はこれを見られるんだな、と楽しみに思ってすぐのコロナ禍で、なおくんの引退ライブは生で観ることができずでしたが、ライブの楽しさを思い出させてくれたみんなには本当に感謝です。(先輩にも普通のライブもっとやってほしかったです~、と後輩ちゃんにも惜しまれました。本当に優しくていい子たちです。)

さて、来年はどうなることか。春以降のライブ参戦予定、もう入りつつあるから、我が家に春が来ることを願って。

 

open.spotify.com

もう年末が近いぞ

夏休み以降、まあまあ色々ありましたが、みんな元気にしております。。。

共通テストの申し込みも済ませましたが、一般受験ゆえ、のんびりしてたら、もう、来月から受けられる本番があるじゃないですか!と気づいた今日この頃です。

(万が一受かったら、仮に納める入学金が20万と分かり、戦々恐々です)

 

 

夏以降行ったライブとフェスの記録、さかのぼって貼付

母ちゃん一人参戦です。

★11/1 indigo la End 「藍」@日本武道館

★10/27 ASIAN KUNG FU GENERATION 「プラネットフォークス」@横浜アリーナ

★10/1 ぴあフェス @新木場・若洲公園

最後の夏。

★8/11 ロッキン @蘇我

無茶苦茶暑くて、朝からへばってました。。。

 

 





 

(受験生の?)夏休み

受験生、夏休みに入りました。。。?!

狙っている大学のオープンキャンパスは、応募殺到?で一つも予約が取れず。。。

学校でやってくれる夏期講習の講座は2科目、1週間だけ行くのだけれど、

家で見ている限りはほとんど勉強してないです。大丈夫なのか?

唯一の朗報は、英検2級に受かりました!!!( ゚Д゚)

せっかくなので、受験に使える大学探したほうがいいのでは?

(得点換算とかしてくれるところ)

ちなみに、総合型入試は一切目指しておらず、一般受験です。