役員色々

今年は、学童の役員を引き受けたので、結構忙しい
そんな中、学校のほうも在学中に一度は引き受けなくてはならず、事前アンケートには、もちろんできませんと言う欄はなくて、だれもいなければできる役と言う欄にしか○のつけようが無くて、広報と保健委員に丸をつけて置いたら、懇談会を前に先生から電話があって、広報を引き受けることに。
年3回ほどの広報紙を、号ごとにグループ分けして活動とのことなので、毎月、と言うわけでもなさそうで、他よりもまあ楽かな?

それよりも、学童のほうがかなり大変なことに。
まだ、自分の担当部分の引継ぎもできてない中、会長事務サポート的役回りで、グダグダな規則等の整備などなど。。。先週は夕方迎えに行くと毎日打合せ、書類つくり、さらには、指導員の採用選考まで。
というのも、横浜の学童保育は、行政が運営しているのではなくて、行政から補助金をもらって、地域(町内会等々。実態は保護者)が運営(経営)している!と言うのを知ったのが入所して半年経ったころ! 会計と人事総務の分かる人がいなければ、そりゃ、手引きがあったところで理解も難しいでしょうよ。。。
そんなわけで、今年は同学年の役員同士一致団結して改革?にとりかかることになったわけです。

子供たちは、親が遅くまで奮闘する中、DSやっててのんきなものですがね(笑)